不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

KADODE 24時間365日受付中!0120-966-926
COLUMN

【中央区】粗大ごみの出し方や手順をご紹介!料金・回収日・お得な処分方法も!

粗大ごみの出し方・手順

お客様
お客様
東京都中央区は、粗大ごみを捨てやすいって本当かしら?
お客様
お客様
年末年始と日曜日以外なら毎日回収に来てくれるらしいけど、なかなか希望にあった日に来てもらえないのよね。

東京都中央区にお住いの方が不用品を処分したい場合にどうしたら良いのかをご紹介します。中央区は粗大ごみを回収していますが、行政では回収できないものもたくさんあります。

今回は回収できないものと中央区に回収を依頼する方法、また回収できないものの処分の方法などを詳しく説明します。中央区で不用品を処分したい方は、この記事を参考にしてご自身に合った方法を見つけてください。

不用品回収の料金
0120-966-926
簡単LINE見積もりはこちら
無料見積もりフォームはこちら
不用品回収の料金 0120-966-926
無料見積もりフォームはこちら 簡単LINE見積もりはこちら

【中央区】自治体の粗大ごみの出し方

自治体の粗大ごみの出し方

粗大ごみの回収は有料ですが、無料で回収してもらえる不用品もあります。無料で処分できるごみの大きさと有料でのごみの出し方を解説します。

無料で回収してもらえるごみの大きさは?

有料回収対象の粗大ごみは、一辺の長さが30cmを超えるものと定義されています。つまり一辺の長さが30cm以下の不用品は無料で回収してもらえます。

お客様
お客様
解体して30cm以下にしたら、無料で回収してもらえるのかしら?

残念ながら、解体してももともとの大きさが30cmを超えるものはすべて粗大ごみです。無料で回収するごみの種類は次の通りです。

  • 燃やすごみ(生ゴミ、木屑、プラスチック、革・ゴム製品など)
  • 燃やさないごみ(金属類、小型家電、ガラス・陶磁器、汚れたままの缶・ビン類、着火しないライター)
  • 資源ごみ(プラマークのついたプラスチック、紙類、金属類)

エリアごとに回収する曜日が決まっているので、公式サイトや区報で確認してください。

自治体の収集を依頼する場合

『粗大ごみ受付センター』へ申し込みをし、回収費用を確認して粗大ゴミ処理券を中央区指定店で購入して、予約日に朝8時までに指定された場所へ排出します。粗大ごみはご自身でご自宅から運び出さなければいけません。

 

ご自身で粗大ごみをご自宅から運び出せない方、例えば障がいのあるかたや65歳以上の高齢者のみで生活している場合は、作業員がご自宅に行って回収します。ただし運出せる家族が一緒に住んでいる場合は利用できません。

 

中央清掃事務所に直接に申し込んでください。

  • 中央清掃事務所の電話番号:03(3562)1521

自分で指定施設まで持ち込む場合

中央区では、指定施設での粗大ごみをはじめとしたごみの持ち込みを受け付けていません。中央区は、年末年始以外は1年を通して月〜土曜日に回収の予約をした粗大ごみを毎日収集しています。

【料金表】中央区の粗大ごみの品目別手数料一覧

中央区の粗大ごみの品目別手数料一覧

中央区の粗大ごみ回収に必要な料金を紹介します。料金は「中央区の有料粗大ごみ処理券」で支払います。「中央区の有料粗大ごみ処理券」はA券200円、B券300円で2種類の券を組み合わせて用意しなくてはいけません。例えば、800円の場合はA券1枚とB券2枚です。

項目 料金
ウォーターベッド・エアーベッドマット(水・空気を抜いたもの) 200円
ウッドカーペット(6畳未満、180cm以下の大きさに切断したもの) 800円
ベッドマット:脚付ベッドマット、畳タイプ、ソファー兼用型、分割式の厚マットレスを含む
ダブルサイズ
800円
1,200円
物干し台 800円
オーブンレンジ 600円
敷物(1畳未満)
敷物(1畳以上)
200円
600円
自転車(20インチ以上) 800円

中央区の粗大ごみ収集と持込みの申し込み方法

中央区の粗大ごみ収集と持込みの申し込み方法

『粗大ごみ受付センター』に予約を入れます。予約は次の2種類の方法が可能です。

  • 電話
  • インターネット

電話での申し込み方法

電話で申し込む場合は、 月~土曜日の8時~19時までに以下の電話番号にかけてください。

  • 電話番号:03-5296-7000

従来の電話とは別に受付臨時センターを設けています。従来の電話にかかりにくい場合はこちらの電話番号におかけください。

  • 粗大ごみ受付臨時センター(0570-03-7000)

申し込みの際には、漏れがないように不用品のリストを作成しておきます。サイズを訊かれることがありますから、事前に測っておきましょう。受付が終わると受付番号、回収日、回収場所、料金を告げられますからメモをして料金分の「中央区の有料粗大ごみ処理券」を購入します。

インターネットでの申し込み方法

中央区のインターネット申し込みは24時間受け付けています。インターネット:受付センターのリンク

  1. こちらのリンクから「中央区」を選びます。
  2. 「お申し込み」を選びます。
  3. メールアドレスを登録します
  4. メールアドレスに、返信されますので指示に従って申し込み手続きを終了してください。

1度に申し込める不用品の個数は10個までです。回収料金はこちらをご覧ください。

 

中央区の自治体で処分・収集できないもの

中央区の自治体で処分・収集できないもの

中央区は年中回収を行っており住民にとって粗大ごみを処分しやすい街ですが、中央区では回収してもらえないものがいくつかあります。どのようなものが回収してもらえないのかを解説します。

家電リサイクル法の対象品目

特定家庭用機器再商品化法は、一般的に家電リサイクル法という名前で知られています。この法律の対象となる次のような家電を行政では回収していません。

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
  • 冷蔵庫・冷凍庫
  • 洗濯機・衣類乾燥機

家電リサイクル法対象の家電廃棄物から、部品や材料を取り出しリサイクルしすることで廃棄物を減らし資源を有効利用するためです。

購入したお店か買い替えをするお店で引き取ってもらいましょう。引き取ってもらえるお店が見つからない場合は家電リサイクル受付センターに問い合わせてください。

  • 家電リサイクル受付センター :03(5296)7200

回収にはリサイクル料金と運搬費用が必要です。リサイクル料金は製品やメーカーによって異なります。

 

家電リサイクル法の対象品目以外に、パソコンも資源有効利用促進法により行政では引き取れなくなりました。不要になったパソコンは、パソコンを作ったメーカーに回収を依頼します。

メーカーが倒産している、または自作のパソコンでメーカーがない場合は、パソコン3R推進協会に問い合わせてください。

  • 一般社団法人 パソコン3R推進協会 :03(5282)7685

区で適正処理困難物とみなされるもの

廃棄物処理法で環境大臣が「適正処理困難物」を指定できるとしています。廃棄物処理法で適正処理困難物に指定されているのは次の4点です。

  • タイヤ
  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • スプリング入りマットレス

中央区ではスプリング入りマットレスは受け付けています。しかし上記以外にも受け付けていないものがあります。

  • 在宅医療による使用済み注射針
  • 金庫
  • 25kgを超える動物の死体
  • 土・砂
  • バッテリー

収集運搬が困難なもの

大きすぎるものや重すぎるもの、爆発の危険のあるものは収集運搬が困難なため回収できません。

  • ピアノ
  • 石油類(ガソリン・軽油・灯油・ベンジン・塗料・シンナーなど)
  • ガスボンベ
  • 印刷用インク
  • 消火器
  • 工業薬品
  • マッチ
  • 花火
  • オートバイ
  • 自動車

中央区の自治体以外で粗大ごみを処分する方法

中央区の自治体以外で粗大ごみを処分する方法

中央区では処分してもらえないものがたくさんあります。またご自宅から運び出すことが困難な方、運び出すことが億劫な方もいらっしゃるでしょう。

またまだ利用できる、ほとんど使ってないから捨てるのはもったいないけど不要になったものを売りたいと思っている方は、廃棄せずに売却することも可能です。

 

自治体のサービスを利用する方法以外で粗大ごみを処分する方法を解説しますので、目的に合った方法を選んでください。

リサイクルショップに持ち込む

まだ利用できる家電や家具類はリサイクルショップに持ち込むと買い取ってもらえる可能性があります。無料で処分できるだけではなく、もしかしたら収入になるかもしれません。

できるだけ高額で引き取ってもらうために、汚れを落とし印象を良くしておく必要があります。付属品がそろっているとさらに買取をしてもらいやすくなりますので、付属品や説明書などを一緒に持っていきましょう。

 

ただし、家電の場合は製造後5〜7年までしか受け付けていないリサイクルショップがほとんどです。製造年月日を確認し、持ち込む前にリサイクルショップの公式サイトで注意書きを見ておきましょう。

 

せっかく運び込んでも、買い取ってもらえないとまた家には持ち帰らなくてはならなくなるリスクがあります。大型家電や大型家具は持ち込むことが難しいので出張での買取をしているリサイクルショップに依頼しましょう。運び込む手間が省けますが、買い取ってもらえなくても出張費を取られる場合もあるので確認が必要です。

家電量販店で回収してもらう

家電量販店では、家電リサイクル法の対象となる家電やその他の家電を回収しています。ただし、それぞれの量販店で回収する条件が異なりますので確認が必要です。

家電量販店 回収条件
ヤマダ電機 お店で購入する製品と同じ品目・同じ個数のみ 費用:リサイクル料金+収集運搬料 1,650 円(税込)+訪問料金 2,750 円(税込)
ヨドバシカメラ 買い替えの場合のみリサイクル回収代金とリサイクル搬送費で回収。リサイクル搬送費は、買い替えの製品が同数・同種の場合550円、異なる場合は2,750円
ケーズデンキ 買い替えの場合は、リサイクル料金+収集運搬料金のみで回収。ただし買い替えではない場合も回収可能ですが、別途3,000円が必要
エディオン 基本的にはリサイクル料金と運搬料金がかかりますが、店舗や引き取る家電の重量などで料金が変わります。

エアコンや洗濯機の取り外し工事が必要な場合、別途費用が発生する可能性もあります。

不用品回収業者に依頼する

中央区で粗大ごみとして排出やリサイクルショップや家電量販店への依頼が面倒に感じる方は不用品回収業者へ依頼するという方法があります。

KADODE作業担当
KADODE作業担当
リサイクルショップや家電量販店での回収は、意外と面倒なんですよ。
不用品回収業者なら、日時の調節も簡単でお客様の都合に合わせて伺います。

不用品回収業者の中には状態の良いものなら買取をしているところもあります。エアコンや洗濯機の取り外しや不用品の分別、ご自宅からの運び出しなど面倒なことは全部作業員がしてくれるので、ご負担がほとんどありません。
 

中央区で不用品回収サービスを依頼する

粗大ごみの回収は不用品回収業者がおすすめ

次のような方は不用品回収業者への依頼がおすすめです。

  • 処分したい家電や家具など不用品が多い
  • 忙しく、回収には土日曜日の仕事のない日に来てほしい
  • 階段があるので重いものを持ち出すことが難しい
  • すぐに処分したい

不用品回収業者は出張での見積もりを無料でしているところがほとんどです。いくつかの不用品回収業者に見積もりをしてもらって、納得のいく信頼できる業者を選んでください。

KADODE相談係
KADODE相談係
KADODEは24時間年中無休でお電話での受付をしています。
お電話をいただければ、すぐに作業も可能です。
すぐに不用品を処分しなくてはいけない場合はご相談ください。

KADODEでは24時間年中無休で電話の受付をしています。遺品整理や引越し等で不用品が大量にある不用品やオフィスや店舗の引っ越しに伴う法人様の不用品も回収しますので、お気軽にご相談ください。

関連記事:不用品回収もしてくれる引っ越し業者

【中央区】粗大ごみの出し方・手順まとめ

東京都中央区での粗大ごみの回収について紹介しました。

中央区では一辺の長さが30cmを超えるものを粗大ごみとしています。分解してももともとの大きさが30cmを超えるものはすべて粗大ごみとして処分しなければいけません。インターネット、または電話で申し込みをし予約日にご自身で自宅から朝8時までに指定場所に運び出します。

 

中央区の行政サービスでは粗大ごみとして回収できないものもあるので注意が必要です。家電リサイクル法の対象となる家電やピアノ、オートバイなど収集運搬が困難なものや危険を伴うものは回収できません。回収できないものは次の方法で処分が可能です。

  • リサイクルショップに持ち込む
  • 家電量販店で回収してもらう
  • 不用品回収業者に依頼する

ご負担を少なくしてご自身の都合に合わせて処分をしたい場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。

『東京都の不用品回収について』の記事も参考にしてください。

kadode不用品回収サービス概要
EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
AREA

対応エリア

areaページ地図

北海道地方

WEB割りキャンペーン
0120-966-926
簡単LINE見積もりはこちら 無料見積もりフォームはこちら
0120-966-926
無料見積もりフォームはこちら 簡単LINE見積もりはこちら
↑