不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

KADODE 24時間365日受付中!0120-966-926
DISPOSAL ITEMS

カラーボックスの処分方法5選!安くお得に捨てたい方必見!

カラーボックス の処分方法5選!安くお得に捨てたい方必見

お客様
お客様
カラーボックスを低予算で済む捨て方はある?
お客様
お客様
カラーボックスは売ることもできるってホント?

カラーボックスの捨て方に困っている方はいませんか?

可燃ゴミとして捨てたいけど、大きすぎて出せず迷ってしまった経験がある方も多いと思います。

 

実は、カラーボックスの捨て方は5つもあります。

この5つを知っていれば、状況に合わせた捨て方を見つけることが可能です。

今すぐにでもカラーボックスを捨てたい方は「今すぐカラーボックスを処分する」にてご相談下さい。

 

今すぐカラーボックスを処分する

 

 

カラーボックスを賢く捨てるための処分方法5選!

カラーボックス を賢く捨てるための処分方法5選
 
早速カラーボックスを捨てるプロセス、5つについて解説していきます。

 

  1. 可燃ゴミで捨ててもらう
  2. 粗大ゴミで捨ててもらう
  3. 寄付・欲しい人に譲る
  4. リサイクルショップに買取してもらう
  5. 不用品回収業者に回収してもらう

 
当記事ではカラーボックスの捨て方をメリット・デメリット・費用の観点から紹介していきます。

ご自身の条件にあった処分方法を見比べながら探してみて下さい。

自治体の可燃ゴミでカラーボックスを処分する

自治体の可燃ゴミで捨てるメリットは、お金がかからないことです。

どこの自治体でもだいたい10〜20円の袋代で処分することができるので、とてもお得です。

 

デメリットとしては捨てるのに手間がかかることが挙げられます。

カラーボックスを解体したり、袋に詰めて少しずつ出したりしなければいけないので、時間がかかります。

可燃ごみとして捨てるプロセスは以下の通りです。

 
「可燃ごみに捨てる手順」

  1. 自治体指定の大きさに解体する
  2. 可燃ごみの袋に入れて指定日に出す

 

可燃ゴミとして出せるかは、各自治体によって違います。

自分の住んでいる自治体はカラーボックスを回収してくれるかよく確認しておきましょう。

粗大ゴミに出してカラーボックスを処分する

メリットは、解体する手間がかからないことです。

粗大ゴミに出せば、解体せずに持っていってもらうことが可能です。

 

デメリットは、有料ごみ処理券を購入する手間がかかること。

ごみ処理券を購入して、貼り付けなければいけないので家の中で処分を完結させたい方には不向きです。

 

処分費用は500円程度なので、比較的安価です。

プロセスは以下の通り。

 
「粗大ゴミに捨てる手順」

  1. 粗大ゴミセンターで受付する
  2. 回収日までに有料ごみ処理券を買う
  3. 有料ごみ処理券をカラーボックスに貼って、回収日に指定場所に出す

 

有料ごみ処理券はコンビニやスーパーで売っています。

粗大ゴミに関する詳しいルールは自治体によって違うので、必ず申し込みのときに確認しましょう。

寄付や欲しい人にカラーボックスを譲る

寄付や譲る場合のメリットは、いらないもので困っている人の役に立てることです。

 

デメリットとしては、寄付の場合手続きや準備に時間がかかることがあげられます。

申し込みや荷物の梱包などしなければいけないので、翌日に寄付するというような短時間での処分はできません。

 

人に譲る場合には、貰い手が見つかりにくいことが挙げられます。

カラーボックスは安価で手に入りやすいので、欲しい人はすぐに自分で買ってしまいます。

そのため、タイミングよく欲しい人を見つけるには多くの人に声をかける必要があるでしょう。

 

処分費用は譲る場合、0円です。

しかし、寄付の場合は送料がかかるので、注意しましょう。

続いてプロセスを見ていきます。

 

【寄付をする】

寄付の場合以下のステップで処分します。

 
「寄付をするときの手順」

  1. カラーボックスをダンボールに入れる
  2. 寄付先のHPから申し込みをする
  3. 集荷してもらう

 

カラーボックス以外にも、ものを回収しているケースもあるので、他にも使えるものがある場合には出してみましょう。

 

【人に譲る】

人に譲る場合は以下のプロセスにそっておこないます。

 
「人に譲るときの手順」

  1. 欲しい人を募集する
  2. キレイに掃除する
  3. 欲しい人に渡す

 

譲る場合はキレイにしてから譲ると、もらった側はすぐに使えて喜ばれるのでおすすめです。

リサイクルショップでカラーボックスを買い取ってもらう

このテクニックのメリットは0〜200円程度お金がもらえることです。

利益が0円だったとしても、処分費用がかからないので多少はお得です。

 

デメリットとしては、汚れや破損がひどいと拒否されることが挙げられます。

処分にかかる費用は0円です。

以下のプロセスでリサイクルショップに持っていきましょう。

 
「リサイクルショップでの買取の手順」

  1. リサイクルショップに持っていく
  2. 査定してもらう
  3. 査定額に納得したら買い取ってもらう

 

リサイクルショップによっては、出張買取などもしています。

カラーボックス以外に買取してもらいたいものがある場合には、出張買取してもらうのもおすすめです。

不用品回収業者にカラーボックスを回収してもらう

不用品回収業者に依頼するメリットは以下の2つです。

 
「不用品回収業者のメリット」

  1. 好きな時間に回収してもらえる
  2. 持ち運び〜解体まで任せられる

 

ほとんどの不用品回収業者は休日・平日関係なく、夜遅くまで営業しているケースが多いので、忙しい方でも依頼することができます。

また、持ち運び〜解体までやってくれるので、依頼側は申し込みをするだけでOKです。

 

デメリットは、1,000程度費用がかかってしまうことです。

不用品回収業者によって、費用はかなり違うので、事前に見積もりをよく確認する必要があります。

以下に則って処分しましょう。

 
「不用品回収業者を依頼するときの手順」

  1. HPから申し込みをする
  2. 見積もりをもらう
  3. 当日回収してもらう

 

不用品回収業者との間では、トラブルが起きやすいのが現状です。

見積もりをもらった時点で、費用や回収プロセスに疑問点が無いようにしておきましょう。

カラーボックスを自分で簡単に解体する方法

カラーボックスを自分で簡単に解体する方法
 
ここからは、カラーボックスを自分で解体するテクニックについて解説します。

可燃ゴミでカラーボックスを処分する方はぜひ参考にしてみて下さい。

 
「解体する手順」

  1. 板が固定されているネジを外す
  2. 自治体指定のサイズまでノコギリで小さく切る

 

ノコギリを使って切る場合には、怪我をしないように気をつけましょう。

室内でやると、木くずが家の中で散らかってしまうので、外でおこなうのがおすすめです。

カラーボックスを高く買い取ってもらうための裏ワザ3選

カラーボックスを高く買い取ってもらうための裏ワザ3選
 
実は、カラーボックスをできるだけ高く買い取ってもらうテクニックは3つあります。

以下でプロセスを詳しく解説していきます。

リサイクルショップで売るときには、ぜひ参考にしてみて下さい。

不用品回収の料金
0120-966-926
簡単LINE見積もりはこちら
無料見積もりフォームはこちら
不用品回収の料金 0120-966-926
無料見積もりフォームはこちら 簡単LINE見積もりはこちら

汚れや傷を落としておく

カラーボックスはキレイにしておくことで、査定額がアップする可能性があります。

売る前に汚れが無いかチェックして、汚れていたら家具用の洗剤で拭き取っておきましょう。

 

落ちない汚れやキズはそのままでもOKです。

リサイクルショップでは、多少のキズや汚れが付いていてもそのまま買い取ってもらえることもあります。

なので、買取してもらいたい場合には査定をお願いしてみるのも1つの手です。

カラーボックスのシールを剥がす

カラーボックスにシールが貼ってある場合は、剥がしておきましょう。

シールが貼ってあるカラーボックスは需要がないので、買取を拒否される可能性があります。

以下のプロセスで剥がしましょう。紙のシールの剥がし方とビニールシールの剥がし方でプロセスが違うので注意が必要です。

 

【紙シール】

紙シールは簡単に剥がすことができます。以下のプロセスでやってみましょう。

 
「紙シールの剥がし方」

  1. お湯で濡らしたタオルをシールに押し当てる
  2. シールが濡れたらシールを爪で削る

 

強くこすりすぎると、カラーボックスにキズが付いてしまうので優しく削るようにしましょう。

 

【ビニールシール】

以下のプロセスで剥がします。

 
「ビニールシールの剥がし方」

  1. ドライヤーでシールを温める
  2. 爪でシールをゆっくり剥がす
  3. 1と2をはがせるまで繰り返す

 

無理に剥がそうとすると、シールが剥がしにくい状態に残ってしまうので、ゆっくり時間をかけて剥がすようにして下さい。

不要な家具や家電をまとめて売る

リサイクルショップでは、カラーボックス単体で売るよりも、他の家具などと一緒に売ってしまったほうが高く買い取ってもらえます。

元値が高くないため、単体で買い取っても店側の利益が出にくいからです。

リサイクルショップに売りにいくときは、他の不用品も一緒に持っていきましょう。

 

ただし、量が多すぎると店側の査定が雑になってしまいがちなので、5〜10点を目安に持っていくようにして下さい。

カラーボックスを今すぐ処分するならKADODEにお任せ

不用品回収業者を迷っている場合には、KADODEがおすすめです。

KADODEにはおすすめできる理由が3つあります。

 
「KADODEのおすすめポイント」

  1. 24時間365日いつ依頼してもOK
  2. 10,000件の実績で、リピーターが多い
  3. 補償適応サービスが付いている

 

24時間365日依頼できるので、思い立ったときにすぐに申し込みすることができます。

深夜・早朝でも回収してもらえるので、日中忙しい方でも回収してもらうことが可能です。

 

また、10,000件の実績とリピーターが多いのも魅力です。

経験豊富で頼れるスタッフが対応してくれるので、安心して何度でも依頼することができます。

 

補償適応サービスもあり、もしものときのための準備も万全です。

万が一家具や壁にキズが付いても、修理代金を保証してもらうことができます。

KADODEが気になった方は、「KADODEの不用品回収プランをチェック!」から問い合わせしてみて下さい。

 

>>> KADODEの不用品回収プランをチェック! <<<

不用品回収の料金
0120-966-926
簡単LINE見積もりはこちら
無料見積もりフォームはこちら
不用品回収の料金 0120-966-926
無料見積もりフォームはこちら 簡単LINE見積もりはこちら

カラーボックスの回収事例

カラーボックスの回収事例

京都府の回収事例

カラーボックス回収前
カラーボックス回収後

スタッフからのコメント

カラーボックスやかごなどの不用品を回収いたしました。中型の家具は自治体の粗大ゴミに出す必要があり、処分するにも手間がかかります。KADODEならお客様にお手間をかけることは一切ございません。

主な回収品目
カラーボックス、かご、ラック
作業時間
15分
ご利用エリア
京都府京都市

神奈川県の回収事例

カラーボックス回収前の画像
カラーボックス回収後の画像

スタッフからのコメント

カラーボックスやタンスなど不用品の回収にまいりました。ご利用いただいたお客様より、家がスッキリしたのでお願いしてよかったですとのお言葉を頂戴しました。

主な回収品目
カラーボックス、収納棚
作業時間
30分
ご利用エリア
神奈川県川崎市

カラーボックスの処分に関するよくある質問

カラーボックスが壊れている場合の処分方法はどれが適切ですか?
お客様
お客様
KADODE
KADODE
自治体か不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者ではカラーボックス1個でも回収してもらえますか?
お客様
お客様
KADODE
KADODE
カラーボックスおひとつでも回収致します。無料見積もりからお問い合わせ下さい。
不用品回収業者では、カラーボックスの買取はしてくれますか?
お客様
お客様

KADODE
KADODE
買取も可能です。買取代金は、回収費用から引かせていただきます。

またカラーボックス以外にご家庭で不要になった日用品を処分したいという方はこちらの、物干し竿を処分するの記事もあわせてご覧ください。
 

まとめ

今回は、カラーボックスの処分費用について紹介しました。

カラーボックスの処分費用は全部で5つです。

メリット・デメリット紹介したので、比較しながら選んでみて下さい。

 

カラーボックスを売る場合には、高く売るための工夫が必要です。

今回紹介したテクニックを参考にしながら売ってみましょう。

 

不用品回収業者に迷っている場合は、KADODEがおすすめです。

豊富な経験といつでも依頼できるのが魅力です。

 

カラーボックスを処分して家の中をキレイにしましょう。

kadode不用品回収サービス概要
EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
AREA

対応エリア

areaページ地図

北海道地方

WEB割りキャンペーン
0120-966-926
簡単LINE見積もりはこちら 無料見積もりフォームはこちら
0120-966-926
無料見積もりフォームはこちら 簡単LINE見積もりはこちら
↑

不用品のお悩みは解決しましたか?
今ならWEB割開催中!

KDDポップアップ

>>> 料金の詳細はこちら <<<

 

KDDポップアップ