栃木県の中央からやや北部に位置する塩谷郡塩谷町。
緑が多く、綺麗な水を持つため、南部から中部にかけての肥沃な農業地帯が有名です。
東に大田原市と矢板市、西に日光の観光地と鬼怒川温泉、北に那須温泉・塩原温泉の観光地、南に宇都宮市があります。
1965年の町制施行で誕生し、高原山南斜面から氏家台地の北西部へ連なる台地に町域は広がっていて、南縁を鬼怒川が流れます。
主産業は農業で、荒川などの中小河川沿いに水田が広がり、キクの栽培も盛んです。
また、近年田所地区には工業団地がつくられています。
町内には国道461号が通り、日光、矢板、宇都宮へはバスが通じいて便利に行き来可能。
中心集落は玉生で、日光北街道の宿駅として名残をとどめる街村形態をとっていますが、その中心性は高くありません。
観光資源としては、国指定史跡の佐貫石仏のほか、鳥羽ノ湯、高原牧場などの観光地もあり、風見の神楽は無形民俗文化財として県に指定されています。
塩谷郡塩谷町の不用品回収の傾向
農業が盛んで緑の多い塩谷郡塩谷町には、ファミリー世帯から高齢者世帯が多く暮らしています。
その塩谷町にお住いのみなさまからよく承るのは、買い替えや大掃除で捨てることになった大型の家具や家電製品などの回収をはじめ、壊れた農機具、遺品整理・生前整理の際に処分する不用品の回収なども承っています。
塩谷町の自治体でもそれらの粗大ごみ回収は行っていますが、収集場所まではご自身で運ぶ必要があったりと不便な点も多く、住民のみなさまは不満に感じる方も多いようです。
しかし不用品回収業者のKADODEなら、ベテランスタッフが屋内から運び出し、大きなものは解体もいたします。

24時間365日年中無休ですので、祝日や年末年始、早朝・深夜でも対応いたします。
また、自治体では回収してもらえない、テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機のリサイクル家電も回収可能。
さらに、法人様からのご依頼も大歓迎。
店舗什器、工場の機械類、農機具、オフィス家具の回収などもおまかせください。
KADODEは塩谷郡塩谷町周辺にトラックを待機させ、みなさまからのご連絡を24時間体制でお待ちしております。
不要品でお困りの際はぜひご相談くださいませ。