小山市は栃木県の南部に位置し、首都圏に近い街です。県庁所在地の宇都宮市から南へ約30km、首都圏まで100km以内です。面積は171.76㎢で、167,849人 72,054世帯が住んでいます。(2021年12月1日現在)
『小山』という地名はすでに9〜10世紀の醍醐天皇の時代に使われていたことから、1,000年以上前から重要な地域だったことがわかります。寺野東遺跡といった縄文時代の遺跡や古墳があちらこちらから発見されており、集落が形成されていたのはさらに古い時代からのことです。
江戸時代には日光街道沿いの宿場町として、また思川を利用して江戸川まで荷物を運ぶ舟運で栄えてきました。現在もコマツや昭和電工、三和シャッターといった企業の工場が林立するほか、『おやまゆうえんハーヴェストウォーク』や『イオンモール小山』といった大型商業施設があり、工業・商業ともに栄えている街です。
首都圏へのアクセスが良好で産業が栄えている小山市は住みやすい街で、子育て環境も良好です。行政サービスも整備されており、公立保育園は10ヶ所、私立保育園が23ヶ所もあり施設数の多さで県内2位で、待機児童もいません。
また自然豊かな小山市には自然を満喫できるスポットが豊富です。『アグリツーリズモリゾート』や『キッズランドおやま』、『小山総合公園』といった親子で楽しめるスポットが点在しており、休日も気軽に楽しめます。
小山市の不用品回収の傾向
首都圏に近く、産業に活気のある小山市には若い単身者や子育て中のファミリー世帯が多く住んでいます。そのため、大型の家電製品やPC周辺機器、家具類などが不用品として多く出る傾向です。小山市の粗大ごみの出し方は複雑で面倒な手続きが多いため、民間の不用品回収業者への依頼が増えています。

出張による見積もりは無料です。LINEやメールで画像を送っていただければ、概算をお知らせするので参考にしてください。エアコンや洗濯機の取り外し工事や物置の解体など、面倒な作業は全て私たちにお任せください。またリユースできそうなものがあれば、買取もしています。
法人様からのご依頼も承っています。事務所や店舗の移転による不用品回収や倉庫の片付けなどをしています。
スタッフからのコメント
小山市で段ボールや布団など不用品の回収をしました。引越しに伴い使用していなかったものをまとめて処分されたそうで、部屋が広々としたと感動されていました。引越しに伴う不用品回収もKADODEにお任せください。